【宮城郡】お寺で葬儀を執り行う場合の費用とメリット・デメリット

宮城郡のお寺で葬儀を執り行いたいと思ったとき、費用はどのくらいかかるのか気になる方も多いでしょう。葬儀屋によっても費用の差は大きいですが、お寺だと高くなりそうだと考える方もいるかもしれません。こちらでは、お寺で葬儀を執り行う際の費用に加え、お布施や香典などの費用についてもご紹介いたします。

浄土真宗の葬儀を執り行う際の費用相場

電卓と数珠が並んでいる様子

葬儀の費用は、人数はもちろん葬儀屋によって変わってきますが、宗派によっても違いが出てきます。浄土真宗の葬儀においては、50万円から150万円ほどが相場です。

宮城郡をはじめ、地方で家族葬を執り行う場合は費用が低めになりますし、都心で多くの参列客を招いて執り行う葬儀であれば、その分費用も高くなります。

浄土真宗の葬儀を執り行う際のお布施相場

お布施料とは、阿弥陀如来に対する感謝の気持ちを表すお金のことです。ほかの宗派では、僧侶の読経に対するお金として支払われる場合もあります。

浄土真宗のお布施料の相場は、10万円から30万円ほどで、葬儀の規模などによってその金額は変わってくると考えて差し支えありません。

法名料の相場

法名料とは、ほかの宗派でいう「戒名」のことです。戒名には様々なレベルがありますが、浄土真宗の場合は1万円から2万円ほどです。
しかし、故人となってから法名を決めていただく場合は、基本として法名料はかかりません。

お香典の相場

香典の相場は宗派によって変わってくると言われていますが、一般的には5,000円から1万円であり、ほかの宗派とさほど違いはないでしょう。

また、故人との関係によってもお香典の相場は変わってきます。友人であれば3,000円から5,000円、親族の場合は5,000円から2万円ほどが平均です。

葬儀をお寺で行う際のメリットとデメリット

お坊さんが木魚をたたいている様子

こちらでは、お寺で葬儀を執り行うメリットとデメリットについてご紹介いたします。

メリット

・祭壇の用意がいらない
お寺にはご本尊がすでに祀られていますので、自宅などで葬儀を行うときのように祭壇を設置する必要がない場合が多いです。飾り付けにおいても同様なので、これらの費用を抑えられる可能性があります。

・お車代がかからない
読経などを依頼する僧侶が、お寺から葬儀場まで移動する必要がないので、僧侶やその関係者へのお車代が不要となり、この分の費用も省けます。

・移動時間が短縮できる場合がある
葬儀のほか、初七日なども同じお寺で行う場合は、火葬後そのままお寺に納骨されるので、納骨の移動時間が省ける場合があります。

・きちんとした雰囲気の中で葬儀を執り行える
自宅や葬儀場とは違った、厳かな雰囲気の中で葬儀を執り行うことができるので、故人を立派に見送ることができます。

デメリット

・檀家でない場合は葬儀を執り行えない場合がある
基本的に、お寺での葬儀は檀家であることが条件です。
檀家でないと葬儀を執り行えない場合が多いので、必ずしもお寺で葬儀ができるとは限らない点はデメリットだと言えます。

・参列者への配慮が難しい部分がある
お寺によってはバリアフリーが未対応だったり、椅子の席が用意できなかったりするところもあるでしょう。
その場合、体が不自由な方や正座が苦手な方は、葬儀の参列で負担がかかってしまいます。

宮城郡の願立寺では、葬儀を承っております。お寺での葬儀を検討されている方は、ぜひお問い合わせください。

宮城郡のお寺で葬儀を執り行う際は願立寺へ

お寺で葬儀を執り行う際には、葬儀にかかる費用相場について知っておくことが大切です。また、メリットやデメリットについても把握しておきましょう。

宮城郡のお寺で葬儀を執り行いたい方は、宮城郡松島町にある願立寺にお問い合わせください。家族葬などの小さな葬儀も相談に乗るほか、供養においても故人様やご遺族様の意向に沿った提案をいたします。

宮城郡で葬儀のお寺をお探しの方は宗教法人願立寺へ

経営主体 宗教法人 願立寺
宗旨 浄土真宗
宗派 真宗大谷派
代表者 住職 磯崎 正信
住所 〒981-0212 宮城県宮城郡松島町磯崎字蟹松14
電話番号 022-354-3552
メールアドレス misozaki1@me.com
URL https://swp00001.sakura.ne.jp/wp0000112